日々の駄文による自己満足ワールド展開中。
プロフィール
HN:
大樹(たいじゅ)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/12/31
趣味:
読書、ガーデニング、料理
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出勤しようと思って車に乗るとフロントガラスが汗をかいていた。今年初じゃないか?結露は。昨夜も夜道を歩いているとなんだか靄がかかったような感がありました。一瞬、瘴気?って思いましたが…秋が深まってきているのを感じます。出勤中の車内はラジオをつけているんやけど、その中で年金の受給年齢を68歳-70歳に引き上げるとの報道がありました。オレはもはや破綻している年金制度をそこまでして生き延びさせる必要があるのかな?って思っているんですが。現状、定年になっても再雇用し、若者の働く機会がどんどん奪われ、成熟した労働者層が薄くなっていっています。それゆえ日本社会の活気がなくなっていっているのを肌で感じています。今後年収200万円以下の貧困層が増えますから、おそらく平均寿命も下がるでしょう。貧富の差も拡大しますし、貧困層に対するケアをするのか、しないのか、たぶん中途半端な形でしか実施できない筈です。切り捨ても出来ない、手厚く保護できない。このタイミングで年金の話題。年金をもらうこともできずに亡くなったり、もらえても決して元が取れない、元本割れの保険に強制的に加入させられている現状をみんなどう考えているのですかね?今が良ければ、それでいいんでしょうか?自分の息子、娘、孫の世代のことを考えて、仕事をしているんですかね?自分のことでみんな精一杯なんですよ、きっと。「努力すれば報われる」時代は終わり、『努力すれば、報われる「かもしれない」』時代になったように思います。努力=成功=豊かさの出現=幸せの方程式は崩れています。「日本人は終戦で天皇という神を失い、高度成長で家庭を失った。」これ、何かのサイトに書いてあった言葉だ。オレはここに追加したい。「バブル以降はモラルを失った。残ったのは蓄積された既得権益が絡みついた資金のみ。この分配をめぐって、もがいているのが今の日本の姿である」と。福島の子供で甲状腺異常が見つかったようですし、除染もうまく行っていません。日本沈没が間直に迫っている気がします。今日はなんだか薬の効きも悪いようで、気分も安定していないようです。今週は少しでもいいことがあるといいなあ。
朝ごはん…なし
昼ごはん…定食
夜ごはん…小松菜と薄揚げの煮びたし、蒸し鍋
朝ごはん…なし
昼ごはん…定食
夜ごはん…小松菜と薄揚げの煮びたし、蒸し鍋
PR
この記事にコメントする
アマゾン
1,500円以上のお買い上げは送料無料!書籍からミュージック、エレクトロニクス、ホーム・キッチン用品まで新着情報が常時更新されるAmazonはこちら。
アマゾンギフト券
プレゼントに迷ったとき…金額に応じて、すぐに贈れる!スグレモノ。
グリムス
ブログで苗木を育てる育成サイト。大人の樹へ成長すると、実際の森へ苗木を植樹してくれます。駄文から始まるエコ。
フリー広告1
フリー広告2