ミカンセイブログ~Monologue~ 今後のこと 忍者ブログ
日々の駄文による自己満足ワールド展開中。
プロフィール
HN:
大樹(たいじゅ)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/12/31
趣味:
読書、ガーデニング、料理
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろマジメにやることやって行きますかね。自分ももう年末で33ですから、今後どう生きていくかを考えないと。さしあたっては、仕事に流されまくっている今の環境をどうにかして自分の時間を作る工夫をしないといけないな。睡眠時間が減るのはイカンので、他の日に何とか調整するか、毎日のサイクルを変えるかってことになるわけ。動き出さなきゃ何も変わらないし、自分で活路を広げるしかない。薬の量で睡眠時間は調整がある程度できるんやけど、問題は効果の持続時間。最近、目が醒めると、体が鈍い、ふらつくという典型的な副作用が出てきているのと、C-PAPのため空気が食道に入って腹が張りまくっている日が多々あるのだ。数値上は問題はないけれど、これ何とかならへんかな。
 夏はしっかりと勉強します。で、部屋にエアコンをつけるか迷ってるんやけど、秋の異動に当たるとエアコンが多分無駄になるし、電気代食うし…って考えると、図書館に行くのが一番なんやけど、自習室のある図書館ってあんまないねんな。調べると自習室の有料ビジネスもあるくらいやから。広島は恵まれてたんがよくわかる。駐車場もたいてい付いてるし、無料。大学の図書館も一般開放されてるし。大阪はこういうサービスが悪いって実感。さてどうするか…。しばらく探してみます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
アマゾン
 1,500円以上のお買い上げは送料無料!書籍からミュージック、エレクトロニクス、ホーム・キッチン用品まで新着情報が常時更新されるAmazonはこちら。
 
アマゾンギフト券
 プレゼントに迷ったとき…金額に応じて、すぐに贈れる!スグレモノ。
グリムス
 ブログで苗木を育てる育成サイト。大人の樹へ成長すると、実際の森へ苗木を植樹してくれます。駄文から始まるエコ。
フリー広告1
フリー広告2
Copyright © 2008 ミカンセイブログ~Monologue~ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS