日々の駄文による自己満足ワールド展開中。
プロフィール
HN:
大樹(たいじゅ)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/12/31
趣味:
読書、ガーデニング、料理
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
C-PAPもきちんと付けて寝たけど、喉が痛い。頭が痛い。二日酔いの頭痛じゃなくて加湿機がないのと鼾をかいて寝ていた証拠だな。7:30に起床して、持ってきていた会社のPCを立ち上げる。月曜日、期末および月末最終発注日、売上予測日。こんな日ですが、広島から戻れないのがわかっていたし、半年以上前から決まっていた結婚式であること、さらに6月以降恐ろしく休日出勤をしても帳簿上は振替休日を取ったことになっているものの、現実は仕事に振り回されて振替休日をまったく取れていない状態だったので、罪の意識はまったくない。だが、一応、会社の同僚に電話をして、机上に怪しいFAX、急ぎのFAXが来ていないかチェックをしてもらい、上司に改めて振替休日である旨を確認。というのも、この上司、休みだろうがなんだろうが、基本、自分のことしか考えない人間なので、わからないことがあると電話をかけてくるので、牽制球をかけておく必要がるのだ。しかし、牽制球もまったく意味がなかった。発注窓口にも休みの間にあらかじめフリーメールから発注を入れておいたので、きちんとメールが届いているかを確認し、大丈夫とわかると、振替休日の旨も伝えておいた。にもかかわらず、まず、売上予測で電話ラッシュ。加えて他人の発注での問い合わせもラッシュ、配送でのトラブル発生。つーか、ホンマ、オレの部署や会社って、まともに機能していないのだと実感。心底、嫌になりましたよ。会議の部屋取りの指示も出さない、会議の日時も伝えない、連絡なし、指示は不明瞭で抜けが多い、管理がまったく出来ない上司、業務作業のフローを完全に理解していない、債権管理が出来ない同僚。もういい加減にして欲しい。そして、何かあるとオレの電話を当事者である営業より先に鳴らす本社。なにをやっているのか!結論から言えば、まったく「休日」ではありませんでした。チェックアウト時間を11:00まで延ばしてもらい、対応。ホテルの方に迷惑をかけたにも拘らず、3,400円の宿泊料金で延長料金はなし。部屋もきれいだし、繁華街に近いので、広島市内の定宿候補にしようと思います。
チェックアウト後、やっとひと段落したところで、同じように広島に泊まった友達と合流。お好み焼を食べてから帰ろうということになりました。今日の朝の話をすると、同様に会社に休みを取って広島に残った友達の携帯電話には仕事の連絡はまったく入らず。この違いは何?ホンマ…久しぶりに食べた広島焼きはおいしかったです。14:00前の新幹線に乗って新大阪に16:00ごろ到着。新幹線の車内でも本社発注窓口から電話がかかってきた。まったく、何やねん!!新大阪駅で対応をして、最終的に帰宅したのが17:30。荷解きをして、洗濯機を回して、花を水に付ける。しばらくしてから花を生ける。生け花ってやっぱ難しい。少しカーネーションとかガーベラが萎れ気味。フロとトイレと寝室、リビングに飾る。萎れ気味とはいえ、花のある部屋ってやっぱ雰囲気が明るくなる。「花は心のビタミンです」という仮矢崎先生の言葉にも納得。カタログギフトはゆっくりと生活に必要な物を選ぼうと思います。
明日からまた仕事かあ…。ま、今日は「休日」という感覚はほとんどなかったし、「4連休」でもなかったし、きちんとお客様や会社からの連絡をシャットアウトして、ホンマにプライベートに集中するためには、日常の職場環境が変わらないと無理なんだろうな。
チェックアウト後、やっとひと段落したところで、同じように広島に泊まった友達と合流。お好み焼を食べてから帰ろうということになりました。今日の朝の話をすると、同様に会社に休みを取って広島に残った友達の携帯電話には仕事の連絡はまったく入らず。この違いは何?ホンマ…久しぶりに食べた広島焼きはおいしかったです。14:00前の新幹線に乗って新大阪に16:00ごろ到着。新幹線の車内でも本社発注窓口から電話がかかってきた。まったく、何やねん!!新大阪駅で対応をして、最終的に帰宅したのが17:30。荷解きをして、洗濯機を回して、花を水に付ける。しばらくしてから花を生ける。生け花ってやっぱ難しい。少しカーネーションとかガーベラが萎れ気味。フロとトイレと寝室、リビングに飾る。萎れ気味とはいえ、花のある部屋ってやっぱ雰囲気が明るくなる。「花は心のビタミンです」という仮矢崎先生の言葉にも納得。カタログギフトはゆっくりと生活に必要な物を選ぼうと思います。
明日からまた仕事かあ…。ま、今日は「休日」という感覚はほとんどなかったし、「4連休」でもなかったし、きちんとお客様や会社からの連絡をシャットアウトして、ホンマにプライベートに集中するためには、日常の職場環境が変わらないと無理なんだろうな。
PR
この記事にコメントする
アマゾン
1,500円以上のお買い上げは送料無料!書籍からミュージック、エレクトロニクス、ホーム・キッチン用品まで新着情報が常時更新されるAmazonはこちら。
アマゾンギフト券
プレゼントに迷ったとき…金額に応じて、すぐに贈れる!スグレモノ。
グリムス
ブログで苗木を育てる育成サイト。大人の樹へ成長すると、実際の森へ苗木を植樹してくれます。駄文から始まるエコ。
フリー広告1
フリー広告2