日々の駄文による自己満足ワールド展開中。
プロフィール
HN:
大樹(たいじゅ)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/12/31
趣味:
読書、ガーデニング、料理
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。台風接近中らしいけど、あまり風は強くない。涼しくて過ごしやすい夜になりそうです。連休明けというだけあり、仕事は山積みです。いつもの積算、発注、問い合わせ応対、経理、カタログ発送、イベント用品の配送手配に加えて、ややこしい口座関係まで…。正直、自分が何をしているのか?わからなくなります。
明日は新人研修で講師をしてきます。つーか、会議室の手配だけは依頼されたから、オレがやったけど、残り半日のほとんどを東京から来て、ひとりでやるっていうのは、どう考えても無理があるやろ?!上司に話をつけて、サポートをすることにしました。これが先週の話。さらに、オレには「積算の様子をデモ操作して欲しい、時間は1時間」ということで、「何をすればいいのか?」「どういう方向で育成をすればいいのか?」「資料の準備は?」といったことを聞くと、何1つまともな回答が返ってこないし、新人さんのPCの状況と積算システムの導入日程・方法を確認すると、「未定」しかも研修後の育成方針も当然未定…人手が足りない部署なのに何を考えているのか…。というわけで、PCの交換がすぐに出来るわけでもなく、交換が終了しないと積算ソフトを入れられない状況ですから、新人さんが動けば動くほど、積算チームの負荷が増える、おまけにきちんと商品知識をつけてもらわないと、不備だらけの依頼書が来て、時間とストレスが溜まるのは必定…というわけで、自立したセールスさんになってもらうことと依頼に必要な情報を中心に資料を作りました。この講義が成功だったか、失敗だったかは1ヵ月後くらいに表面化すると思います。明日少なくとも意義のある日にしたいなあ。
PR
この記事にコメントする
アマゾン
1,500円以上のお買い上げは送料無料!書籍からミュージック、エレクトロニクス、ホーム・キッチン用品まで新着情報が常時更新されるAmazonはこちら。
アマゾンギフト券
プレゼントに迷ったとき…金額に応じて、すぐに贈れる!スグレモノ。
グリムス
ブログで苗木を育てる育成サイト。大人の樹へ成長すると、実際の森へ苗木を植樹してくれます。駄文から始まるエコ。
フリー広告1
フリー広告2