日々の駄文による自己満足ワールド展開中。
プロフィール
HN:
大樹(たいじゅ)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/12/31
趣味:
読書、ガーデニング、料理
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。最近、陽が上るのが早いと感じます。今朝は宇多田ヒカルの『Beautiful World』を聴いてから、6:00に床払い。お茶を淹れて、ゆっくりと体を目覚めさせる。ネットサーフィンをしつつ、『SKET DANCE』の「カイメイロックフェスティバル」の後半を視聴。エエ話や。
7:00頃からセミ時雨。そういえば、アブラゼミをあまり見かけなくなった。温暖化が進んでいる証拠らしい。子供の頃はクマゼミの方が少なかったのだが。今年もエアコンなしの自分の家は、夏は夏らしく暑さを感じ、打ち水をして、水ブロに入って、熱中症にならないように気をつける。冬は風邪を引かない程度の加湿と湯たんぽ、セラミックヒーターは入れるけど、適度な寒気を感じる。これでいい。体が自然と順応してくれる。順応しきれないときは工夫をすればいい。夏なら適度に空調の効いた図書館とか電気屋へ出かける、冬なら鍋料理を増やして、台所の熱を利用する、などなど。お金をかけずに、体を壊さない程度に生活をすればいい。「我慢」から「慣れ」に繋がり、結果「節制」となる。
今日は洗濯とクリーニング出し、クレジットカード、貯金の口座に入金をする、結婚式の出席のはがき出し、自動車保険の更新書類出し、英語、スペイン語、韓国語、転職活動の準備。洗濯が終わったら出かけます。
PR
この記事にコメントする
アマゾン
1,500円以上のお買い上げは送料無料!書籍からミュージック、エレクトロニクス、ホーム・キッチン用品まで新着情報が常時更新されるAmazonはこちら。
アマゾンギフト券
プレゼントに迷ったとき…金額に応じて、すぐに贈れる!スグレモノ。
グリムス
ブログで苗木を育てる育成サイト。大人の樹へ成長すると、実際の森へ苗木を植樹してくれます。駄文から始まるエコ。
フリー広告1
フリー広告2