ミカンセイブログ~Monologue~ 雑日記 忍者ブログ
日々の駄文による自己満足ワールド展開中。
プロフィール
HN:
大樹(たいじゅ)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/12/31
趣味:
読書、ガーデニング、料理
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。今週も仕事終了です。月末ハードでした。なにせ、計画をやるって決めたもんやから、ホンマに注文が殺到して注文を入れて、物流の状況チェックをして本社とのやり取りの繰り返し、そして売上予測の集計、異常値の人への注意喚起などなど。そして今日は研修の講師役も午後からこなして、終了。まあ、いつもよりかなり早めに帰ってきて、フロにも入って、ゆっくり晩酌をしながらネットとブログの更新ができているだけ、いいのでしょう。3連休ですが、明日は昼間に光回線の説明を聞いた後、美容院へ行ってきます。夜に神戸で忘年会、明後日は睡眠外来。じゃらんとホットペッパーのポイントが溜まってたので、午後から京橋でマッサージの予約を入れてみた。帰宅後はひたすら年賀状書きの予定です。とりあえず外国語はベースで実施しますが、大掃除はゆっくりと28日・29日・30日でやることになりますね。とはいえ、掃除っていっても、けっこう物も捨てたし、それほど大掛かりにはならないと思います。
 明日は冷えるようですから、暖かくして出かけようと思います。
 
朝ごはん…なし
昼ごはん…牡蠣フライ、ごはん、キャベツ、味噌汁
夜ごはん…若鶏の山わさびのパスタ、ハッピーターン半袋、焼酎お湯割り2杯
PR
 こんばんは。最近はどんべえの大盛を食うのも辛くなってきました、確実に小食のサイクルに入っていますね。おいしいもの、あっさりした物を少しずつ食べたい気分…にもかかわらず、思いつきで持ちかけた忘年会が成立してしまい、わざわざ徳島からも来客があるとあっては、きちんとした店を予約せねば!と幹事心に火が点きまして、中華料理屋を予約しました。23日は中華料理食べ放題、飲み放題で忘年会です。つーか、一緒に飲みたかった相手としばらく連絡が取れず、テンションがダウンしていたんで、中止にして、ぼっち飲みにしようかなって思っていた矢先、電話がかかってきた!んで、「テンションダウンしているんで、もう中止」って言ったら「オレのせいみたいやん!」って、ものごっつムキになられたもんで…つーか、友達のそーゆ性格、好きなんだけどね。そんないきさつもあったので、思いっくそ飲んでもらおうと思いますww。でも食べ放題にしてよかったのか?ま、みんなオレより若いから、しっかりと食うだろ。クリスマスイブイブやし、しっかりと今年の悪いものを吐き出して、新年を迎えましょう!
 23日は光回線の説明も昼間聴かないとアカンし、24日は睡眠外来、けっこう忙しいな。年賀状まだまったく手をつけてねーや。ま、なるようになるやろ。
 昼ごはんは鎌倉パスタで誕生月の割引はがきを使って、ちょっと贅沢なフルコースおひるごはんを食べて来ました。前菜とサラダ、コーンスープ、5種類の野菜のピザ、イセエビ風味のえびクリームパスタ、デザート2種類、柚子茶で2割引価格1,680円なり。味はまあまあ。接客はいいカンジでした。柚子茶がおいしい。柚子の皮と果汁を砂糖で煮詰めているんやけど、風邪予防にもよさそう。ホットでもアイスでもOK。これ、橙とかでも作れそうだな。橙の木、母方の祖母の家に植えてあったんやけど、どうなっているのかな?大学のときも先輩から大量にいただいて、橙を絞って蜂蜜を入れてお湯で割って飲んでました。蜂蜜レモンの橙バージョンです。お風呂に浮かべて橙風呂にもしたし、鍋でポン酢の代わりにしょうゆと合わせて使ってましたね。古きよき思い出です。最近は蜂蜜レモンも復活したけど、甘すぎで、自分で作るのがちょうどいいのです。当時は韓流ブームもなかったので、柚子茶なんて知らなかったもんなあ。皮まで使えるし、マーマレードの感覚をお湯で割ったのが、なんといえないほどおいしい。どこかで橙、安く売ってないかなあ。今日はお昼ごはんで腹もふくれたし、晩ご飯は不要です。
 お昼を食べ終わって、洗濯物を部屋干ししたあと、池袋ウェストゲートパークを読み返す。横になって読んでいるうちに眠りに堕ちた。SASも出ず、幸せな昼のひとときでした。目が醒めたのは19:30。まあ、4:30から起きていたから無理もないか…。しばらく中止していた別ブログで広告収入を得ようと思い、再度設定をしなおして、ついでにツイッターのアカウントも取得しました。まあ、たいした金額にはならないけど、時間の有効利用ってことで。
 イベントの連絡もあらかた終了。本格的に始動し始めました。近所のメンバーと忘年会したいんやけど連絡取れず。まあ、しゃーないな。中華料理をワイワイ喋りながら食べたかったのだが…。今年もあと2週間。体調管理に気をつけて、しっかりがんばろう。
 
朝ごはん…おかき少量
昼ごはん…前菜3種、サラダ、コーンスープ、5種類の野菜のピザ、イセエビ風味のえびクリームパスタ、デザート2種類、柚子茶
夜ごはん…おかき少量
 おはようございます。昨日は寒かった!湯たんぽを入れて、ぬくぬくで寝ましたが、睡眠薬の効果が切れると目が醒める悲しい現状。でも、今日は目覚めも良かったので4:30から起きて昨日続きをやってます。洋楽を聴きつつ、書類の山と格闘中。仕分けってけっこう大変だあ。なにせ半年分以上あるからね。個人情報や価格に関する書類は手で破って、燃えるゴミで焼却、契約書や発注依頼書は保存、残りは裏紙で活用。裏紙がまた恐ろしく増えた。あと引き出し1つ分あるんだよなあ。恐怖。年賀状はまだまったく手付かずです。いいのか?これで??それから昨日の夜食べた台湾ラーメンとスタミナ丼の小サイズが胃もたれしています。今週は体調不良もあって、ホンマ食事量が減った…食事量・食欲はサイクルがあるねんけど、どうやら、本格的に減退期に入ったようです。体調が戻ってきているのに、あんまり飯を食いたくないんだよね。カップラーメン1個で充分満腹です。焼酎も飲んだけど、ごく薄めのお湯割りを2杯とおかき少々。酒だけで考えれば、これでおねぇちゃんと話をすれば、キャバクラと変わんないなあ。隣に話を聴いて、一緒に飲んでくれる素敵な娘がいれば、2,000円以下のキャバクラやで。ちんちんさえついていなければ、容姿と年齢は問いません。あ、でもできれば貫地谷しほりみたいな雰囲気な娘がいいかも。いや、でも昨日はどちらかといえばイモトアヤコのほうがいいかも。話を聴いてほしかったから。結局、条件出してんじゃねーかよ(笑)。ダメだな、オレ。マダオ街道まっしぐらです。
 仕分けの合間に外へ出てみる。冬独特の突き刺さるような寒さといつもよりクリアに感じる空気が心地よい。透明を吸い込み、自らの色を加えて吐き出す。白さの中に命を感じる。白いぬくもりはすぐに夜明け前の暗闇と静寂の中にかき消される。46億年の歴史を持つ地球の営みから比べれば、人間なんてちっぽけなもんだ。でもその一瞬でも輝ける可能性があり、それに向かい努力するからこそ、はかなく短い人生は美しいのだ。
 そろそろ夜明けです。洋楽もひと回りし、仕分けもとりあえず終えました。気分を変えて、ボーカロイドに切り替え、今日やることを書き出してみる。洗濯、掃除、新聞整理、イベント連絡、年賀状書き、外国語、今年の総括の書き始め、そうそう、ナイスなおじ様を目指して、腹筋と背筋ダンベルで鍛えることを始めました。少しは体重おちてくれるかな?
 
夜ごはん…台湾ラーメン、スタミナ丼(小)、焼酎2杯、おかき少々
 こんにちは。今朝は起きたのが10:30やったんで、睡眠外来をキャンセルしてしまいました…。電話連絡もしたし、来週行けばいいさ。ホンマはクリスマスイブは「ぼっち」なんで、出かけたくなかったんやけど、しゃーないわな。そもそも、寝坊の原因が夜更かしやから、言い訳できないよな。反省。ニコ動の生放送と焼酎で、完璧にやってもうた…。
 んで、なんか、今週、精神科の先生からいわれた言葉気になってまして、実家の母親にTELしてしまった。母親からいわれた言葉っていうのは、ホンマに何気ないやり取りのなかでの言葉なんだけど…。「今年は何かいいことあった?」「うーん、3月11日以降は日本全体で沈んでいるし、放射能の問題や金融危機とかも継続しているし、景気もよくないし、給料も下がったし、よかった1年やったって心から言える人ってほとんどいないんじゃない?」「政治も経済もそうやけど、年金もまた減額、給付年齢が引き上げされるから…あんたらの世代は年金もらえないかもしれんし、環境まで汚染させて、あんたらには苦労ばかりかけて、私ら何やってるんやろうね…ごめんね」…うーん、確かに、世代論で言えば自分の両親の世代から40代後半の人の責任なんだろう。でも、身内から、しかも実の母親から涙声で、こういうふうに言われると何も言えんくなる…。オレの身内には官僚も政治家も経済界の重鎮もいないからかもしれないけど…。8月頃友達の飲んだときに世代論を支持していたんやけど、あれは今から思えば、起こっている悲惨な事態、特に福島県を中心とした北関東、東北の状況に謝罪しないし、ろくに対策も打たず、保身に走り、既得権益ばかりを守ろうとし、挙句これの事態に乗じてさらに私服を肥やす日本の政財官と外郭団体、マスコミに対して怒りと憤りを感じていたんだな、と。
 んで、精神科の先生に言われたことは「お母さんはたぶん悲観しすぎ。いつの時代も同じですよ。悪いことや天災も起こる。あれだけのことが60年代に起こったら、学生運動はもっと過激になっていたでしょうし、5・15事件や2・26事件のように要人の暗殺もあったと思いますよ。今回はそれが起こっていないですし、比較対照が違うのかもしれませんが、日本は立派だと思いますよ。今の日本人がおとなしすぎるって言っているのは学生運動を経験してきた指導層の人だけですから。」
 なるほどね…たしかに。んで、今朝母親に電話をして、「あんまり自分を責めないで欲しいし、責任者でもない個人が抱え込む問題でもない、だからオレの前では謝る必要なんてない、起こったことに対する対応はオレらの世代がどうにかするしかないし、悪いことばかりを継承するわけじゃないから」と伝えました。
 それから、オレ、実は今、親父とうまく行ってないんだよね。今年の3月ごろにあることで大ゲンカをしまして…というより、オレが一方的に親父を攻めてシャットアウトしている状態なんで、正確にはケンカじゃないのかもしれないけど。とはいえ、正月の予定の連絡はしないといけないし、今日の明け方寝る前にぼーっとしているとき、起きたら電話してみるか、と。とはいえ、いつも電話口に親父が出ても「母に替わって」って言うから、今日もやっぱりまともに話をしてないんだけど。
 とりあえず、正月半日だけ実家に帰ります。35歳にもなろうっていうのに、やっぱオレ、思考回路が直情型で子供っぽいですか?なんか、ほかの人にはどーでもいい話を長々と書いてしまいました。
 さて、今日は残りの時間は音楽を聴きながら、書類の整理と外国語の勉強をします。最近のお気に入り曲はGUMI「エレクトリック・スター」、鏡音リン「トゥインクル」です。「ハッピーシンセサイザ」「メランコリック」ももちろん好きです。あ、そうそう2月イベントの現地リーダーにも連絡しないと。けっこう忙しいですが、しっかりとこなします。
 
朝ごはん…なし
昼ごはん…とん汁うどん(カップめん)
アマゾン
 1,500円以上のお買い上げは送料無料!書籍からミュージック、エレクトロニクス、ホーム・キッチン用品まで新着情報が常時更新されるAmazonはこちら。
 
アマゾンギフト券
 プレゼントに迷ったとき…金額に応じて、すぐに贈れる!スグレモノ。
グリムス
 ブログで苗木を育てる育成サイト。大人の樹へ成長すると、実際の森へ苗木を植樹してくれます。駄文から始まるエコ。
フリー広告1
フリー広告2
Copyright © 2008 ミカンセイブログ~Monologue~ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS